採用情報

住友精化を知る
働く環境を知る
先輩社員を知る
採用情報

2021年 入社

研究開発職 環境科学研究科
先端環境創成学専攻

開発研究所の有機合成グループで、主に半導体などに使われるガス製品の研究開発を担当している。

社風と雰囲気、社会を支える事業への関心が、入社の決め手。

化学メーカーを志望したのは、学生時代に学んだ化学と環境分野の知識を活かして、社会に求められる有用な製品の研究開発に携わりたいという思いがあったからです。住友精化は独自の技術力によって多彩な材料を作り出しているので、社会を支える事業に携わることでやりがいを持って働けるのではないかと思いました。
また、選考の際に社員の方がじっくりと話を聞いてくれたことで、働くビジョンを持てたことが入社の決め手でした。そのとき感じた穏やかな雰囲気は今でも変わらず、年齢や役職など関係なく話しやすい方ばかりです。
入社後は開発研究所 の有機合成グループに配属され、ガス製品の研究開発を行っています。原料のガスに含まれる不純物を取り除く高純度化の検討をすることが私の役割です。ガスという目に見えないものを様々な数値によって分析していくところに、ガス製品の研究開発の面白さがあると感じています。化学メーカーでガス事業を展開している企業は少なく、ガス事業に携われるのは当社ならではの魅力だと思っています。

仕事をとおして学び、
スキルアップできる環境がある。

ガスについては基礎的な知識のない分野なので、日々の業務のなかで学んでいます。特に、入社1年目のときに初めて1人で担当したガスの高純度化検討は、私にとって貴重な学びを得られた仕事です。何種類もの装置を駆使して長期間にわたる実験を行い、慣れない作業に苦労しながらも最終的にはガス中の不純物を特定することができました。この一連のプロセスをとおして装置に関する知識と操作方法を身に付けることができたのは、とても有意義な経験だったと思います。
ガス製品の高純度化は検討内容が多岐にわたるため、幅広い知識と経験が必要です。実験がうまくいかないときにどう対処すればいいか悩むこともありますが、上司や先輩に相談しアドバイスをもらいながら取り組んでいます。どんな問題が生じても、地道に解決策を探していく―― こうした経験を積み上げることの大切さを感じています。世の中を豊かにするために、実際に携わった研究開発を必ず製品化したいと思います。

今後の目標は?

ガス研究の知識を
増やし
スペシャリスト
になりたい

目標は、自分が研究開発に携わった成果が製品化されることです。そのためにも知識を増やしていくことは重要で、社内の研修制度や資格取得制度を利用しながら、化学工学やガス関連の分野について学んでいます。現在は、高圧ガス製造責任者の資格取得を目指し、日々勉強に励んでいます。部署内でこの資格を持っている先輩方が多く、ガス関連の知識として勉強しておくと様々な場面で応用が利くからです。知識を蓄えることで、研究開発のスペシャリストを目指していきます。

ガス研究の知識を増やしスペシャリストになりたい

1日のスケジュール1日のスケジュール

出勤、メールチェック、業務確認

実験準備

実験(実験データの整理、調査を含む)

実験(実験データの整理、調査を含む)

昼食

結果のまとめ報告

次回の実験に関する確認と準備

退社

オフの日は?

目指すは日本全国を制覇!
旅行がなによりの楽しみ

旅行が好きで、47都道府県の制覇を目指しています。これまで目標の半分くらいに足を運びましたが、なかでも印象に残っているのは秋田県へ「大曲の花火」を見に行ったこと。日本三大花火大会の一つとされる大規模な花火大会で、その花火の美しさに感動しました。次に行ってみたいのは長野県で、観光情報をリサーチしながら楽しんでいます。

目指すは日本全国を制覇!旅行がなによりの楽しみ
pagetop

本サイトは、お客様が再訪問された際に、最適な情報を提供するなど、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しています。詳しくはサイトのプライバシーポリシーをご覧ください。本サイトをご利用になる場合、お客様はクッキーの使用に同意下さい。