採用情報

住友精化を知る
働く環境を知る
先輩社員を知る
採用情報

2020年 入社

研究開発職 生命環境科学研究科
応用生命科学専攻

開発研究所の吸水性樹脂グループに所属。吸水性樹脂の新規開発や既存品改良を中心に、顧客への技術サービスをも担当している。

仮説と検証を繰り返して
顧客の要望を実現する。

私が研究開発に携わっている吸水性樹脂は、紙おむつやペットシート、工業用の止水ケーブルなどに使用される材料です。当社は長年培ってきた独自の技術力をベースに顧客要望に応じた細かな品質設計をすることができ、国内外の顧客から高い評価を得ています。日常生活においても当社の吸水性樹脂が使われている製品を身近で見かけることも多く、とても誇らしい気持ちになります。
所属チームでは、お客様が理想とする最終製品を実現するための研究開発を行っています。材料である吸水性樹脂にどのような性能が必要なのか、チームメンバーと議論しながら仮説と検証を繰り返します。当社はBtoBのメーカーですが、素材だけでなく最終製品をイメージしながら仕事ができることが面白さのひとつ。実験の積み重ねによって得られた知見を反映し、お客様に満足してもらえる製品を開発できたときは、とてもやりがいを感じます。
実験だけでなく、特許出願や社内外に向けた資料作成、他部署・顧客とのミーティングなども重要な業務です。若手のうちから幅広い仕事に関わることができる環境で、新しい分野にチャレンジできる機会もあります。

若手でも主体となって働けるから、日々の成長を実感。

入社してから最も印象に残っている仕事は、2年目に担当した海外顧客への製品提案です。顧客側の実機試作をした際、期待した性能が発揮されないというトラブルがあり、原因を究明するために先輩のサポートを受けながらも計画・実験を1人で進めました。顧客とのやり取りはもちろん営業部など他部署との連携が必要な場面も多く、コミュニケーション力や調整力の大切さを学べたことは貴重な経験です。結果的にトラブルを解消し、顧客に当社製品を導入していただくことができました。
最近はチーム4人で新しい分野での商品開発を担当しています。基礎的なデータ収集から行う必要があるなど大変なこともたくさんありますが、自ら積極的に行動して業務を進めていくように心がけています。顧客からのヒアリング、市場や特許の調査、仮説検証を繰り返す実験、網羅的なデータ解析などを行い、顧客の求める製品開発への糸口を見つけることができました。当社は若手であっても仕事を任せてもらえる環境なので、自らの成長を感じることができ、仕事のやりがいにつながっています。

今後の目標は?

研究者としても
人としても
会社の
成長に貢献したい。

まずは、新製品を完成させ、それが使われている最終製品が市場に並ぶ様子を見たいです。将来的には会社の成長を支える人財になりたいと思い、社内補助を活用して英語の語学レッスンや資格取得に励み、スキルアップを目指しています。
また、入社以来、先輩方は単に業務を教えるというだけではなく、私の悩みに寄り添って親身に指導してくださいました。私自身もいつか後輩の指導や上司のサポートをできる存在になりたいと考えています。

研究者としても人としても会社の成長に貢献したい。

1日のスケジュール1日のスケジュール

出勤、メールチェック、1日の計画確認

実験

データ整理

昼食(社食)

チーム/他部署ミーティング

チーム/他部署ミーティング

実験

データ整理

先輩や上司と実験結果の議論

資料/報告書作成、翌日の実験計画

退勤

オフの日は?

音楽が大好き!
ピアノを弾くのが楽しみです。

とにかく音楽が大好きです。小・中学生のときは習い事で、大学生のときはサークルで、長くピアノに親しんできました。社会人になってから電子ピアノを買ったので、今も家で弾いて楽しんでいます。もちろん音楽鑑賞も好きなので、アーティストのライブにもよく行きます。

音楽が大好き!ピアノを弾くのが楽しみです。
pagetop

本サイトは、お客様が再訪問された際に、最適な情報を提供するなど、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しています。詳しくはサイトのプライバシーポリシーをご覧ください。本サイトをご利用になる場合、お客様はクッキーの使用に同意下さい。